2025/10/23 00:02

この大会は、WTT(World Table Tennis) が初めて関わった公式VR卓球大会で、世界各国から代表選手が集結。
日本、韓国、東南アジア、ヨーロッパ、そして中国の予選を勝ち抜いたトッププレイヤー8名が、世界一の座を懸けて熱戦を繰り広げました。
熱気あふれる北京会場
会場は、同時開催の「China Smash2025」と同じ 首鋼パーク。
リアル卓球のトッププロが戦う舞台に、VR卓球の選手たちも立つという歴史的な大会となりました。
実際に競技が行われたPICOブースでは、巨大スクリーンの前に設けられたプレイスペースで試合が行われ、観客の視線とTVカメラが選手たちを照らします。
会場中が息をのむようなラリーが何度も繰り広げられ、まるでリアルの試合を見ているかのような臨場感に包まれました。
ほぼ全員がSolidSlimeアダプターを使用!
なんと、トッププレイヤー8名のうち 7名がSolidSlimeアダプターを使用!
多くの選手がリアル卓球経験者で、用具へのこだわりも強い中、その中からSolidSlimeを選んでいただけたことは本当に嬉しいことです。
販売者として、これほど誇らしい瞬間はありません。
多くの選手がリアル卓球経験者で、用具へのこだわりも強い中、その中からSolidSlimeを選んでいただけたことは本当に嬉しいことです。
販売者として、これほど誇らしい瞬間はありません。
世界レベルを肌で感じた瞬間
結果は、中国選手が1~3位を独占。
リアル・VR問わず、改めて中国の層の厚さとレベルの高さを痛感しました。
私は日本代表として出場しましたが、残念ながら早い段階で中国選手に敗退…。
それでも、世界トップの舞台でプレーできたことは大きな経験であり、今後の糧となりました。
VR卓球の未来へ
今回の大会は、単なるイベントではなく、「VR卓球が新しいeスポーツとして確立していく第一歩」 だったと感じます。
中国では実況中継付きで大会が配信され、リアル卓球に負けないほどの盛り上がりを見せていました。
この流れを止めず、日本や韓国でもVR卓球の輪をさらに広げていけるよう、今後も微力ながら普及活動を続けていきたいと思います!
試合の様子はこちらからご覧いただけます。
「中国国内決勝」
https://weibo.com/l/wblive/p/show/1022:2321325217961144615105
「世界大会決勝」
https://weibo.com/l/wblive/p/show/1022:2321325218007248404600
